2023.7.25
手相の濃さと薄さで健康を振り返る!
おてやすみ麻布十番店の松澤美妙(まつざわみさ)です🙋🏻♀️
今日は手相と健康の関係がテーマです“٩(ー̀ꇴー́)
手相といえば、島田秀平さんがパッと思いつくのは私だけではないはず。
そんな島田秀平さん曰く、
手相の濃さや薄さはその人の芯の強さを示すそうです。
濃い人は自分の考えがしっかりある人
薄い人は人の意見に耳を傾けられる人
だそうです📚✍🏻
そんな手相による傾向もありますが、手には手の状態から健康を読み解くことができる手相診という方法です。
手相診とは…?
全身には生命維持に重要な器官から多く血や栄養が巡り、届けられるようになっています。
心臓や内蔵、脳に沢山の血液や栄養が集中していて、私たちの命を維持する上でとても重要な役割を担っていることはいうまでもありません。
一方、手というのは毛細血管という細かい血管が巡っていて、怪我をした時、その場ですぐに命の危険性に晒されることはありません。
このような仕組みが機能していることで、生命維持に重要な器官から血液や栄養が優先され、手は後回しになります。
この時、充分な栄養や血液が巡っていれば、手の状態も健康な状態を維持できますが、充分でない場合は真っ先に手の状態に表れるのです。
手相の濃さや薄さが示す健康バロメーターは…?
冒頭の話に戻りまして、手相の濃さや薄さから健康状態を読み解くと、どのようになっているでしょうか
手相診の結果…!
手相の濃い方
血がドロドロになっているときには線の色が濃くなる傾向が。
血がドロドロになることで、脳の血管が詰まれば脳梗塞を引き起こし、心臓で詰まれば心筋梗塞を引き起こしてしまいます。
そうならない為にも、日頃から血をサラサラに保つ食生活や運動が大事です
オススメの食療法
・青魚や貝類
青魚といえば、サンマやサバ。
最近ではサバの塩焼きや味噌煮がコンビニでも売られていて、手軽に食べることができるようになりましたね
貝に含まれるタウリンはドロドロになった血液を回復させる効果が😳
お刺身で食べるのもいいですよね
・お茶やワイン
抗酸化作用の高いカテキンやポリフェノールには、血糖値や中性脂肪を下げる働きも👌
お茶を飲むだけで血の状態がよくなるなんてお手軽ですね🤭
・納豆
血管内の詰まりは血栓というもの。
この血栓を溶かす働きがあるのが納豆!
日本の食文化が世界で注目されるのも納得のネバネバパワーは毎日食べたいところですね。
手相の薄い方
手の筋肉の発達が悪いと、線の色が薄くなる傾向があります。
筋肉は体を動かすというだけでなく、栄養が減ったときに筋肉や脂肪を分解します。
そのことから、栄養不足や体力の低下、免疫が下がっているような時は線が薄くなりやすいです。
免疫ケアにおすすめ『温活』
人の免疫力は1度上がる毎に5倍〜6倍まで跳ね上がるそうです。
逆に、体温が1度下がると30%も免疫力がさがってしまうそう。
サウナがブームですが、暑い環境で人は体を冷やそうとします。
運動などで、自ら体温を上げられる工夫をすると良いでしょう
ニンジンに含まれるビタミンAも、体の中の粘膜を強くさせることでウイルスや細菌が体の中へ入り込むのを防御する力を高めることができます。
ぜひ手のひらを見て、健康を見返ししてみてくださいね🤲✨
*────── O T E Y A S U M I ───────*
日本初・手のほぐし専門店
ホリエモンこと、堀江貴文が発案した
次世代型リラクゼーション
『ハンドマッサージのお店ってこと?』
いいえ!私たちは、手を休める専門店です✋
上手いマッサージではなく、
“手がちゃんと休まる”専門セラピストが施術します!
お客様の気がかり
このようなお悩みがあれば、1度、心身の強ばりや力みを解消してみませんか?
手をほぐす時の心地いい時間を過ごすと、息を吹き返したかのような足取りの軽さを感じられます👌✨
- ♦お客様のご感想𓈒 𓂃💭
☞ https://oteyasumi.jp/voice.html
♦おてやすみの友だちがイチバンお得☝🏻🎖🉐
♦眠りをサポートするアロマを使用
☞ おてやすみネットショップへ
♦人を癒せる技術を身につける📚☡✍🏻
ぜひ皆様の御来店をお待ちしております!