2025.1.29
セルフケアに鼻うがい|手を休める専門店『おてやすみ』(東京・名古屋)
こんにちは!おてやすみ名古屋店の三輪です!
花粉なのか、黄砂なのか、鼻がムズムズし始めてきました。
少しでも快適に過ごせるようにと鼻うがいを始めてみました!
今回はそんな鼻うがいについてのお話です。
鼻うがいのメリット
- アレルギーによるムズムズ対策
花粉やハウスダストなどのアレルゲンを洗い流すことで、鼻のムズムズ感や不快感の軽減が期待できます。
私はまさに鼻のムズムズを軽減したくて始めました。
辛いアレルギー症状が軽減できたら嬉しいですよね!
- 鼻の通りをスムーズに
鼻の奥にある鼻水を洗い流してくれるので、スッキリさせてくれます。
普通に鼻をかむだけでは取れない奥にある鼻水もとれやすくなる気がします。
風邪をひいて鼻が苦しい時にも良さそう。
- 感染症の予防
鼻はウイルスや細菌の侵入経路となります。
鼻うがいを行うことでこれらの病原体を洗い流し感染症のリスクを軽減してくれます。
今の季節は特に乾燥もしているし、感染症予防になるなら手洗いうがいにプラスして毎日の習慣で取り入れも良さそうですね。
他にもリフレッシュ効果や喉の違和感を和らげる効果がなども期待できると言われています。
私はスッキリするので、アレルギー症状がなくてもたまにリフレッシュ目的で行ったりもします!
鼻うがいのやり方
いくつかやり方はありますが、今回は一般的に推奨されているやり方をご紹介します。
まず専用の鼻うがい洗浄液、または生理食塩水(水道水はNG)を準備します。
- 前かがみの状態で「あー」と声を出しながら洗浄液を鼻に流し込む
- 流し込んだ洗浄液を反対の鼻の穴から出す(難しければ流し込んだ鼻の穴からでもOK)
- 洗浄後は優しく鼻を噛む
あまり勢いよく注入しすぎると耳に流れ込んだりしてしまうので様子を見ながら行うのがおすすめです。
スッキリするけどやりすぎ注意
鼻うがいの最適な頻度は1日に2〜3回とされています。
スッキリするからとやりすぎてしまうと、逆に鼻の粘膜を傷つけてしまいます。
また、誤嚥しやすい方は洗浄液が機関紙や肺に入ってしまう可能性があるので鼻うがいはおすすめできません。
朝、昼、夜と歯磨きのついでにやると続けやすそうですね!
最初はなんか痛そう、、、と怖くてなかなかできなかったのですが、一度やってみるとなんて事はなくとてもスッキリしたのを覚えています。
苦手な方もいると思うので、無理なくできそうだったら一度やってみてください。
*────── O T E Y A S U M I ───────*
日本初・手のほぐし専門店
2021年12月上旬、東京・麻布十番に手を休める専門店『おてやすみ』は、長い事業の中で培ったハンドマッサージの専門技術と経験を活かし、初出店を叶えました。
ホリエモンこと、堀江貴文が発案した
次世代型リラクゼーションが私たち、手を休める専門店『おてやすみ』なのです。
♦おてやすみ誕生のきっかけ、堀江さんのご来店の様子を見てみる⸜︎🐣⸝🎉🎊
☞https://oteyasumi.jp/about.html
『ハンドマッサージのお店ってこと?』
いいえ!私たちは、手を休める専門店です✋
ハンドマッサージだけをしてくれるお店として、手や腕が疲れている方が全国からご来店されます。
上手いマッサージ技術ではなく、
“手がちゃんと休まる”専門セラピストが施術します!
お客様の気がかり
ご来店されるお客様はこんな風な気がかりを抱えて、当店へ辿り着くと仰ってくださいます。
オプションメニューではなく、しっかりやってもらたいヤキモキを当店で解消しちゃいましょう☺️🙌
手のマッサージ専門店ならではの技術で、手をほぐす時を過ごすと、息を吹き返したかのような心地良さを感じられます👌✨
ハンドマッサージ店やハンドケア専門店をお探しのお客様が全国からご来店してくださいます。
♦お客様のご感想𓈒 𓂃💭
10分980円で、手のひら、 指先、 肩、 腕 をほぐし休める他、リラクゼーションサロンならではのオリジナルアロマやボタニカル調の店内はストレス解消や癒しの場としてお客様にご好評をいただいております
☞ https://oteyasumi.jp/voice.html
♦おてやすみの友だちがイチバンお得☝🏻🎖🉐
毎月1日に今月のクーポン
毎週(水)曜日に今週のクーポン
をそれぞれ配信しています🎁⋆*
LINEの通知がお邪魔な時はミュート機能をご利用ください🙇🏻♀️💦
♦眠りをサポートするアロマを使用
☞ おてやすみネットショップはこちら
店頭のお手洗いにテスターをご用意しております🪷
ご来店の際は試しに使ってみてくださいね🤲
♦おてやすみで働く
☞https://oteyasumi.jp/recruit.html
ぜひ皆様の御来店をお待ちしております!