BLOG

緑茶が持つ薬効│ 手を休める専門店『おてやすみ』(東京・名古屋)

こんにちは!おてやすみ麻布十番店の松澤美妙です。

 

 

先日とてもおいしいお茶を頂戴しました。

 

 

はじめは、お湯で煮出して飲んでいたのですが、ふと捨てる茶葉には栄養がないのかと疑問に思いました。

 

 

あまり食べる習慣があるものではありませんが、抹茶味のお菓子などがあるように、お茶には健康効果がたくさんあるはず。

 

と、いうことで調べてみました。

 

 

茶葉は昔から食べられていた?

 

調べているうちにわかったのですが、意外にも緑茶の茶葉を食べることは、古代からの伝統的な習慣であるそうです。

 

私たちにとって、馴染み深いお茶ですよね。

 

しかし、中国ではお茶にまつわる歴史が古くから存在していました。

 

 

古代の茶葉の使い方

 

緑茶の歴史でみると、それは紀元前2700年ごろにまで遡ります。

 

中国の伝説的な皇帝が、茶葉を食べてその効能を発見したんだそうです。

 

 

そんな皇帝は神農(しんのう)といわれていました。

 

 

神農(しんのう)は古代中国の伝承物語に登場する三皇五帝の一人だそうです。

 

つまり、偉い人。

 

 

 

そんな偉い人のなかでも、人々に医療と農耕の術を教えたといいます。

 

 

そんな功績から、医薬と農業を司る神になったんだそう。

 

医薬と農業、今の医療や農業をイメージすると関連が無さそうですよね。

 

 

 

神農は、農業をするなかで様々な草木の薬効を試しました。

 

 

そのなかで、茶の葉を口にし、毒を解毒する効果を見出したと伝えられています。

 

 

こんな逸話からも茶葉が飲まれる前から、茶葉を食べられていたことが分かります。

 

 

神農は、あらゆる植物を通じて、健康な効能を持つ薬草となる植物を探したんですね。

 

 

この逸話を聞くと、何気なく飲んでいたお茶が急にお薬のように見えてきちゃいそうです。

 

 

茶葉の存在が食用になっていく

 

茶葉は、古代中国では主に薬用として利用されていました。

 

お茶の茶葉って苦みがあります。

良薬口に苦し、といったところだったんでしょうか

 

 

しかし、人々に広まるにつれ、お茶の存在は次第に薬というものから、嗜好品としての側面も強まったようです。

 

漢の時代には、茶葉を煮出して飲む習慣が広まりました。

 

唐の時代には、茶葉を食べることも一般的になっていたようです。

 

 

薬だと思われたままだったら、一般的に食べるようにもならなかったかもしれませんね。

 

 

当時から茶葉を食べることは、健康に良いとされていたようです。

 

元々お薬だったものが、健康にいい食文化として根付いていったというわけなのです。

 

 

 

近年の茶葉の食用

 

ご紹介したように、古くから茶葉を食べることが健康にいいことが広がっていました。

 

近年では、さらに健康への関心が高まっていることで、茶葉を食べることの健康メリットが再び注目されているそうです。

 

 

 

茶葉には抗酸化物質やビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。

 

茶葉自体を食べるため、食物繊維も摂取できます。

 

とはいえ、そのまま食べるとどうしても苦味を感じやすかったりしますよね。

 

 

出がらしの茶葉を利用するできると使いやすいそうです。

 

料理に加える方法、

ふりかけとして使ったりする方法まであるんだそうです。

 

 

お茶の出がらしレシピ

 

♦お茶っ葉の佃煮

 

材料

・お茶がら

・ほんだし

・砂糖

・醤油

・みりん

 

お茶として飲んだあと、普段だったら捨てちゃう茶葉をアレンジしちゃいます。

 

飲み終わった茶葉をお鍋にお湯と共にぐつぐつ煮ます。

 

そこに、ほんだし、砂糖、醤油、みりんを入れて汁気が無くなるまで煮る。

味の濃さはお好みで調整してくださいね

七味をいれてあげると味が引き締まります。

 

 

♦お茶っ葉のふりかけ

 

材料

・お茶っ葉

・かつお節

・白ごま

・塩

 

 

お茶として飲んだあとの茶葉をキッチンペーパーで軽く絞って水気をとります。

 

そのあと、フライパンでサラサラになるまで弱火にかけます。

 

鰹節を細かくしながら入れたら、さらに弱火で炒めます。

 

茶葉が黒っぽくなってきたら、塩で味を整えて完成です!

 

白ごま、ちりめんじゃこ、ゆかり、海苔、桜エビなど、お好みで加えても美味しそうですね

 

 

緑茶と健康の関係性でいうと、尽きることがありません。

 

 

たとえば、お茶の葉を使ったハンドピーリングやパックもありますよね。

 

今度は、お茶の栄養は美容効果などもご紹介できればと思います!

 

ご紹介したレシピは手軽に試せますよね

ぜひ皆さんもご賞味くださいね

 

 

 

 

 

 

 

*────── O T E Y A S U M I ───────*

 

日本初・手のほぐし専門店

202112月上旬、東京・麻布十番に手を休める専門店『おてやすみ』は、長い事業の中で培ったハンドマッサージの専門技術と経験を活かし、初出店を叶えました。

 

 

ホリエモンこと、堀江貴文が発案した

次世代型リラクゼーションが私たち、手を休める専門店『おてやすみ』なのです。

 

♦おてやすみ誕生のきっかけ、堀江さんのご来店の様子を見てみる‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪🎉🎊

https://oteyasumi.jp/about.html

 

 

 

『ハンドマッサージのお店ってこと?』

いいえ!私たちは、手を休める専門店です✋

 

 

ハンドマッサージだけをしてくれるお店として、手や腕が疲れている方が全国からご来店されます。

 

上手いマッサージ技術ではなく、
“手がちゃんと休まる”専門セラピストが施術します!

 

 

お客様の気がかり

・疲れた手や腕をマッサージしてほしい
・ハンドマッサージのお店を探しているのに、全身のお店やオプションでのメニューしか頼めない
・ハンドケア専門店や手のひらをマッサージしてくれるお店を探している
・ゴルフをやっていたり、手を使う専門職で日常的に手をよく使うから、ハンドリフレ専門店で手だけをやってほしい

 

ご来店されるお客様はこんな風な気がかりを抱えて、当店へ辿り着くと仰ってくださいます。

 

 

 

オプションメニューではなく、しっかりやってもらたいヤキモキを当店で解消しちゃいましょう☺️🙌

 

 

手のマッサージ専門店ならではの技術で、手をほぐす時を過ごすと、息を吹き返したかのような心地良さを感じられます👌✨

 

ハンドマッサージ店やハンドケア専門店をお探しのお客様が全国からご来店してくださいます。

 

 

 

♦お客様のご感想𓈒 𓂃💭
10分980円で、手のひら、 指先、 肩、 腕 をほぐし休める他、リラクゼーションサロンならではのオリジナルアロマやボタニカル調の店内はストレス解消や癒しの場としてお客様にご好評をいただいております 
https://oteyasumi.jp/voice.html

いつもご利用くださる皆様、本当にありがとうございます🙇‍♀️✨Googleマップや予約サイトにも口コミをご記載くださる皆様にもこの場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

 

 

 

♦おてやすみの友だちがイチバンお得☝🏻🎖🉐

公式LINEを友だち追加する

1番お得なクーポンをGETできるのはLINE友だちの方限定の特典です🙊✨💐

 

毎月1日に今月のクーポン

毎週(水)曜日に今週のクーポン

をそれぞれ配信しています🎁⋆*

LINEの通知がお邪魔な時はミュート機能をご利用ください🙇🏻‍♀️💦

 

 

♦眠りをサポートするアロマを使用

 

おてやすみネットショップはこちら

ホリエモンが選んだ香りをハンドクリームにしました!

店頭のお手洗いにテスターをご用意しております🪷

ご来店の際は試しに使ってみてくださいね🤲

 

 

 

 

♦おてやすみで働く

 

https://oteyasumi.jp/recruit.html

未経験者でも安心してください。“癒してあげたい”と人のために努力できることや出来るか不安だったとしても頑張って取り組む姿勢や気持ちが何より大事🪷

 

 

店舗のご紹介(店名からLINEへ切り替わります)

 

 

ぜひ皆様の御来店をお待ちしております!