2025.8.2
ハーブで虫除け?天然の力を暮らしに生かす|手を休める専門店『おてやすみ』(東京・名古屋)
こんにちは!おてやすみ名古屋店の三輪です!
夏になると、どうしても気になるのが「虫」問題。
とくに夜のリラックスタイムや、窓を開けたときにスッと入ってきたり、、、イヤですよね。
そこで今回は、8月2日はハーブの日ということで、虫よけにハーブは効果があるのか?というお話しです。
虫除けに効果的な代表的ハーブ
- シトロネラ(レモングラス系の香り)
蚊よけ効果が高く、アロマキャンドルやスプレーによく使われます。
- ユーカリ・レモン
シトロネールという成分が含まれていて、蚊に効果的。
- ゼラニウム(ローズゼラニウム)
甘いフローラルな香りで、蚊・ハエ・ダニに嫌がられる成分を含みます。
- ラベンダー
虫除け効果はそこまで強くありませんが、リラックス効果とあわせてやさしく使いたい人におすすめ。
これらのハーブは、精油(エッセンシャルオイル)として使うとおすすめです。
「使い方」と「濃度」によって効果はかなり変わってくるようです。
簡単にできる♪ハーブの虫除け活用法
1. 手作り虫除けスプレー
【材料(50ml分)】
- 無水エタノール:10ml
- 精油(シトロネラ+ゼラニウムなど):計10滴ほど
- 精製水:40ml
→ よく振ってから使いましょう!
精油と精製水、無水エタノールを混ぜて作るシンプルなレシピ。
※敏感肌の方は、パッチテストを忘れずに◎
2. アロマキャンドルやディフューザーで香り空間をつくる
虫が嫌う香りをお部屋にふんわり香らせるだけでも、入ってくる虫の数が減ることも。
夕方のティータイムや読書タイムにおすすめです。
3. ベランダや玄関にハーブを植える
ミントやローズマリーなど、育てやすくて見た目もかわいいハーブをプランターで。
虫が寄りにくくなるだけでなく、ちょっとした料理にも使えて一石二鳥ですね!
注意点
- 100%天然=刺激がない、ではないため、お肌が弱い方や小さなお子さまには注意が必要です。
- ペットがいるおうちでは、使っていい精油・ダメな精油があります(特に猫は要注意!)。
ハーブを使った虫除けは、香りで癒されながら、自然に近いかたちで虫対策ができるのが魅力。
合成スプレーの匂いが苦手な方や、リラックスタイムを大切にしたい方には特におすすめです。
*────── O T E Y A S U M I ───────*
日本初・手のほぐし専門店
2021年12月上旬、東京・麻布十番に手を休める専門店『おてやすみ』は、長い事業の中で培ったハンドマッサージの専門技術と経験を活かし、初出店を叶えました。 ホリエモンこと、堀江貴文が発案した 次世代型リラクゼーションが私たち、手を休める専門店『おてやすみ』なのです。 ♦おてやすみ誕生のきっかけ、堀江さんのご来店の様子を見てみる⸜︎🐣⸝🎉🎊 ☞https://oteyasumi.jp/about.html 『ハンドマッサージのお店ってこと?』 いいえ!私たちは、手を休める専門店です✋ ハンドマッサージだけをしてくれるお店として、手や腕が疲れている方が全国からご来店されます。 上手いマッサージ技術ではなく、 “手がちゃんと休まる”専門セラピストが施術します!
お客様の気がかり
ご来店されるお客様はこんな風な気がかりを抱えて、当店へ辿り着くと仰ってくださいます。 オプションメニューではなく、しっかりやってもらたいヤキモキを当店で解消しちゃいましょう☺️🙌 手のマッサージ専門店ならではの技術で、手をほぐす時を過ごすと、息を吹き返したかのような心地良さを感じられます👌✨ ハンドマッサージ店やハンドケア専門店をお探しのお客様が全国からご来店してくださいます。 ♦お客様のご感想𓈒 𓂃💭 10分980円で、手のひら、 指先、 肩、 腕 をほぐし休める他、リラクゼーションサロンならではのオリジナルアロマやボタニカル調の店内はストレス解消や癒しの場としてお客様にご好評をいただいております ☞ https://oteyasumi.jp/voice.html
♦おてやすみの友だちがイチバンお得☝🏻🎖🉐 ☞公式LINEを友だち追加する
毎月1日に今月のクーポン 毎週(水)曜日に今週のクーポン をそれぞれ配信しています🎁⋆* LINEの通知がお邪魔な時はミュート機能をご利用ください🙇🏻♀️💦 ♦眠りをサポートするアロマを使用 ☞ おてやすみネットショップはこちら
店頭のお手洗いにテスターをご用意しております🪷 ご来店の際は試しに使ってみてくださいね🤲 ♦おてやすみで働く ☞https://oteyasumi.jp/recruit.html
ぜひ皆様の御来店をお待ちしております!