2025.7.21
“無意識の手グセ”が心の状態を表している?|手を休める専門店『おてやすみ』(東京・名古屋)
こんにちは!おてやすみ名古屋店の三輪です!
今回は、ふとしたときに出る「手グセ」についてのお話です。
「気づいたら爪を噛んでいた」「手をぎゅっと握りしめていた」「無意識に指をポキポキ鳴らしていた」、、、そんな経験、ありませんか?
実はその“クセ”心や体からのサインかもしれません。
今回はそんな手に関するクセのお話しです。
よくある「手グセ」と、その意味
- 爪を噛む・いじる
不安・緊張・自己否定感
何かを我慢していたり、うまく言葉にできないストレスを抱えているときに出やすい手グセ。
自分を落ち着けようとしている無意識の行動とも言われています。
- 手を強く握りしめる
怒り・イライラ・抑圧感
言いたいことを我慢していたり、感情を抑えているときに、体のどこかに力が入る人が多い
です。特に手に力が入りやすいタイプは、心の“戦闘モード”を抱えやすい傾向に。
- 指を鳴らす・パチパチ触る
集中したい・緊張をそらしたい
「今ここ」に集中したいときや、緊張を和らげたいときのクセ。
会議中や人前での発言前など、緊張感がある場面で無意識に出る人も多いです。
手グセがあるのは悪いこと?
手グセがあるのは決して悪いことではありません。
手グセはあなた自身が、自分を守るためにしているセルフケアの一種でもあります。
でも、それが続くことで手がこわばったり、疲れたり、無意識にストレスを溜め込みやすくなることもあるんです。
「手から心をゆるめる」ためのケア
- 手のひらをあたためて、ゆっくり押す
緊張をほぐすには、まずは「温める」ことから。
手のひらの中心「労宮(ろうきゅう)」をゆっくり押すと、心が落ち着きやすくなります。
- 手首〜指先までをやさしくなでる
手首は感情とリンクしやすいポイント。ゆっくりなでることで、自律神経のバランスも整いやすくなります。
- “触れられる”ことで安心感を取り戻す
「誰かに手をゆるめてもらう」ことは、思っている以上に深い安心をもたらします。手は“感情の窓口”なので、ケアを通じて心もじんわり緩んでいきますよ。
“手グセ”は、心の声。
気づいたときには「またやってるな」と自分を責めず、
「今ちょっと、がんばってるんだな」とやさしく受け止めてあげたいですね。
*────── O T E Y A S U M I ───────*
日本初・手のほぐし専門店
2021年12月上旬、東京・麻布十番に手を休める専門店『おてやすみ』は、長い事業の中で培ったハンドマッサージの専門技術と経験を活かし、初出店を叶えました。 ホリエモンこと、堀江貴文が発案した 次世代型リラクゼーションが私たち、手を休める専門店『おてやすみ』なのです。 ♦おてやすみ誕生のきっかけ、堀江さんのご来店の様子を見てみる⸜︎🐣⸝🎉🎊 ☞https://oteyasumi.jp/about.html 『ハンドマッサージのお店ってこと?』 いいえ!私たちは、手を休める専門店です✋ ハンドマッサージだけをしてくれるお店として、手や腕が疲れている方が全国からご来店されます。 上手いマッサージ技術ではなく、 “手がちゃんと休まる”専門セラピストが施術します!
お客様の気がかり
ご来店されるお客様はこんな風な気がかりを抱えて、当店へ辿り着くと仰ってくださいます。 オプションメニューではなく、しっかりやってもらたいヤキモキを当店で解消しちゃいましょう☺️🙌 手のマッサージ専門店ならではの技術で、手をほぐす時を過ごすと、息を吹き返したかのような心地良さを感じられます👌✨ ハンドマッサージ店やハンドケア専門店をお探しのお客様が全国からご来店してくださいます。 ♦お客様のご感想𓈒 𓂃💭 10分980円で、手のひら、 指先、 肩、 腕 をほぐし休める他、リラクゼーションサロンならではのオリジナルアロマやボタニカル調の店内はストレス解消や癒しの場としてお客様にご好評をいただいております ☞ https://oteyasumi.jp/voice.html
♦おてやすみの友だちがイチバンお得☝🏻🎖🉐 ☞公式LINEを友だち追加する
毎月1日に今月のクーポン 毎週(水)曜日に今週のクーポン をそれぞれ配信しています🎁⋆* LINEの通知がお邪魔な時はミュート機能をご利用ください🙇🏻♀️💦 ♦眠りをサポートするアロマを使用 ☞ おてやすみネットショップはこちら
店頭のお手洗いにテスターをご用意しております🪷 ご来店の際は試しに使ってみてくださいね🤲 ♦おてやすみで働く ☞https://oteyasumi.jp/recruit.html
ぜひ皆様の御来店をお待ちしております!