2025.6.24
“冷たいもの”で疲れない夏の過ごし方|手を休める専門店『おてやすみ』(東京・名古屋)
こんにちは!おてやすみ名古屋店の三輪です!
蒸し暑い日が続いていますが、みなさん体調はいかがでしょうか?
この時期は、ついつい冷たい飲み物やアイスが手放せなくなりますよね、、、。
今回は、そんな「冷たいもの」と上手につき合いながら、夏バテを防ぐちょっとしたコツをご紹介したいと思います!
なぜ“冷たいもの”で疲れるの?
冷たい飲食物をとると体の内側が冷え、消化機能が低下します。
その結果、
- 胃のもたれ
- お腹の張り
- むくみ
- だるさ
といった「夏の不調」が出やすくなります。
特に湿度の高い日本の夏は“内臓の冷え”に要注意。
冷えは万病のもと、とも言われていますよね。
冷たいものと上手につき合う3つのコツ
① 一口目は常温や温かいもので
冷たいものを飲む前に、常温の水や白湯をひと口飲むと胃腸への衝撃が和らぎます。
② 冷えを打ち消す食材を一緒にとる
そうめんや冷やしうどんには、ネギ・ショウガ・シソなどを添えて。
香りも良く、内側から温めてくれます。
③ 冷たいものは午後までがベター
夜にアイスや冷たいドリンクを摂ると、寝ている間に内臓が冷えて疲れが抜けにくくなるんだそう。
甘いものは午後の楽しみにしてみるといいかもしれないですね。
冷えたときのリセット術
「冷たいものを摂りすぎたかも、、、」という日は、
- お腹や腰にカイロを当てる
- 白湯をゆっくり飲む
- ぬるめのお風呂に入る
など、体の“芯”を温めることで回復しやすくなります。
ちょっとしたセルフケアで体が楽になると嬉しいですよね。
夏の楽しみでもある冷たいもの。
我慢せずにちょっと工夫して付き合えば、体に優しく美味しく楽しめます。
暑さに負けず心地よく過ごすためのヒントとして、ぜひ取り入れてみてくださいね!
*────── O T E Y A S U M I ───────*
日本初・手のほぐし専門店
2021年12月上旬、東京・麻布十番に手を休める専門店『おてやすみ』は、長い事業の中で培ったハンドマッサージの専門技術と経験を活かし、初出店を叶えました。
ホリエモンこと、堀江貴文が発案した
次世代型リラクゼーションが私たち、手を休める専門店『おてやすみ』なのです。
♦おてやすみ誕生のきっかけ、堀江さんのご来店の様子を見てみる⸜︎🐣⸝🎉🎊
☞https://oteyasumi.jp/about.html
『ハンドマッサージのお店ってこと?』
いいえ!私たちは、手を休める専門店です✋
ハンドマッサージだけをしてくれるお店として、手や腕が疲れている方が全国からご来店されます。
上手いマッサージ技術ではなく、
“手がちゃんと休まる”専門セラピストが施術します!
お客様の気がかり
ご来店されるお客様はこんな風な気がかりを抱えて、当店へ辿り着くと仰ってくださいます。
オプションメニューではなく、しっかりやってもらたいヤキモキを当店で解消しちゃいましょう☺️🙌
手のマッサージ専門店ならではの技術で、手をほぐす時を過ごすと、息を吹き返したかのような心地良さを感じられます👌✨
ハンドマッサージ店やハンドケア専門店をお探しのお客様が全国からご来店してくださいます。
♦お客様のご感想𓈒 𓂃💭
10分980円で、手のひら、 指先、 肩、 腕 をほぐし休める他、リラクゼーションサロンならではのオリジナルアロマやボタニカル調の店内はストレス解消や癒しの場としてお客様にご好評をいただいております
☞ https://oteyasumi.jp/voice.html
♦おてやすみの友だちがイチバンお得☝🏻🎖🉐
毎月1日に今月のクーポン
毎週(水)曜日に今週のクーポン
をそれぞれ配信しています🎁⋆*
LINEの通知がお邪魔な時はミュート機能をご利用ください🙇🏻♀️💦
♦眠りをサポートするアロマを使用
☞ おてやすみネットショップはこちら
店頭のお手洗いにテスターをご用意しております🪷
ご来店の際は試しに使ってみてくださいね🤲
♦おてやすみで働く
☞https://oteyasumi.jp/recruit.html
ぜひ皆様の御来店をお待ちしております!