ABOUT

Introduction

ハンドスペシャリスト協会は、
日本初のハンドマッサージ専門店「おてやすみ」から誕生した手に特化したリラクゼーション協会です。

手を休める専門店協会 おてやすみ
OTEYASUMI A SPECIALTY ASSOCIATION
OTEYASUMI A SPECIALTY ASSOCIATION
デコレーション

「手を休め、心を休める。」

その想いを胸に、私たちは手を通じて心に安らぎを届ける文化を広げてきました。

ハンドマッサージの持つ癒しの力を、一人でも多くの方へ、そして全国・海外へと届けるために、
セラピストの育成と技術の普及を目的とした専門機関として設立されました。

手を休める専門店協会 おてやすみ 手を休める専門店協会 おてやすみ
デコレーション

「いつでも・どこでも・ちょっとでも」

小さな温もりが、誰かの心をふっと緩める瞬間をつくります。

そんなハンドリラクゼーションの力を信じ、私たちはこれからも、セラピストの成長と豊かさ、
そして社会全体の安らぎのために活動を続けていきます。

Mission

01手の健康と
美しさの促進Health & Beauty

「手」に特化したリラクゼーション技術やハンドケアを普及させ、手の健康と美しさを通じて、心や健康の向上に貢献する。

知識と技術に基づく、効果的なケア方法を共有する。

02専門技術と
資格の向上Achievement

一般会員向けにハンドスペシャリスト資格、試験、試験対策を提供し、基礎から専門知識を習得できる環境を整える。

インストラクター会員およびプロフェッショナル会員はセラピスト育成を通じ、講師としてのスキルや教室運営、認定スクール開校など活動を促進する。

03教育と
ネットワークの充実Education & Network

講習会、ワークショップ、イベントを通じ、会員同士の交流と情報交換を推進する。

国内外のリラクゼーション技術や知識、研究成果を取り入れ、学び続ける環境を提供する。

04社会貢献と
業界発展への寄与Social contribution

手のリラクゼーション分野の専門家として、地域社会や業界全体に対して質の高いハンドリラクゼーションサービスとハンドケアを提供する。

会員が講師として技術を伝承することにより、ハンドリラクゼーション文化の普及と業界全体のレベルアップを実現する。

Profound

奥深さ

スマホを使う、パソコンをする、
料理や家事をやる、勉強をする、
ものをもつ、
毎日の中で手の存在は欠かせません。

元々4足歩行だった人間が、2足歩行になり、足よりも手を器用に使うようになったことで、
本来は命を脅かす火の扱いが出来るようになったり、様々な進化を遂げました。
毎日の日常の中で手を使う場面がとても多いのは、人間が進化の過程で手を使い、
生き延びるための知恵を手に入れてきたからです。

人間の進化と共に発達した手は、テクノロジーの発展により、さらに酷使されるようになりました。

手って、意外と奥深い。 手って、意外と奥深い。

Hands worn and weary

奥深さ

手が疲れやすいことの背景には、テクノロジーの発展だけが理由ではありません。

“手に汗握る試合”と表現したり、考えごとをしていて手が顎や頭に触れてしまう仕草があるように、
心や頭の中の状態は手の動きや状態に深く関わります。
緊張したり、不安などで力みがちな方は手が硬く動かしにくい傾向があります。
逆に、柔らかくても手の疲れを感じる方は感覚疲れの傾向があり、
感性や五感が強めの方がなりやすい傾向があります。

心の動きと手の動きが連動しやすい分、
手の疲れを見るとその人の心の動きが少しずつ見えてきます。

成り立ち 成り立ち
The past
奥深さ

セラピストは知識や手技を学べばできるのか?
というと、そうではありません。

お客様の疲れを汲み取り、様々な視点からお客様に合った配慮を行う背景から、
協会でも自分以外の人の疲れについて話を聞いたり、受講生同士のディスカッション、
意見交換の機会を積極的に取り入れています。

疲労という言葉はネガティブな印象を持ちますが、決して、疲れていることは悪いことではありません。
今日食べたものが明日の体をつくるように、今日までの頑張りが体に表れているのです。
そうすると、疲れを知ることはその人の毎日を知ることになります。

人の体は小さな宇宙と呼ばれています。
体や健康に関する研究は今も未解明であるものも多いため、講習では研究論文を引用しながらも、
諸説あるうちの一説としてお伝えをし、そこから自分の疲れや休みを見直したり、
他者の疲れに目を向けてもらえるようにしています。

MEMBERSHIP

一般会員 年間5,500
試験や試験対策を通じて、自分のペースで手の知識を深めたい方におすすめです。
ハンドスペシャリストの資格を取得し、基礎をしっかり学べます。

特典

  • ハンドスペシャリスト資格の保有
  • ハンドクリームの会員価格
  • ハンドクリーム販売員コース
    (無料受講)
  • 美容部員によるハンドケア
    ・スペシャリスト(無料テキスト)
  • イベントスタッフの募集案内
  • LINEによる相談窓口
  • オンラインテスト試験・Web受験
  • 試験対策の学習教材
インストラクター会員 年間12,000
ワークショップを通じて、手の心地良さを伝える活動ができます。
家族やボランティア向けに温かみのある指導をしたい方に最適です。授業メソッドがあり、講師料を得ることも可能です。

特典

  • 一般会員の内容に追加する形
  • +ワークショップ教室の運営
  • +インストラクター向け授業メゾット
インストラクター上級会員
6ヶ月 20,000円/年間 36,000
認定スクールを開校し、プロを育てる講師として活動できます。
インストラクター会員より報酬制度が充実しており、講師として本格的に展開したい方に最適です。

特典

  • 一般会員の内容に追加する形
  • +ワークショップ教室の運営
  • +インストラクター向け授業メゾット